スポンサーリンク
自分も回答する
専門学校時代に先生から「テイストはあればある程将来役立つ」と言われて、自分の好みや流行り等取り入れて今に至るまで幾らか絵柄や塗りを取得したものです。 人にもよりますが、モチベに繋がることもあるのでテイストはなんぼ有っても損はないです!(個人の見解です)
「描き方」に関すれば、絵描き歴が短い(1年未満とか)場合は固定した方がいいです。自分の武器(絵柄や個性)がまだ見つかっておらず、描き方が不安定な場合は特に固定するべき。経験と技術が培われると心に余裕ができ、あれこれ挑戦しても自分の武器を見失う事なく、難なく色んな描き方を習得できるようになります。塗り方もそれに比例します。急ぐ必要はないのでゆっくり考えてみるのも絵の勉強になりますよ。
まず自分が何を一番上手く描けるようになりたいのかを決めましょう。それが決まらなければ何を描いても中途半端になって上手くなれません。上手く描くコツは「基礎を学ぶ」「観察力を養う」「練習あるのみ」です。どれか一つでも欠けると上手くなれません。
とりあえずアタリを描いたり何かのデッサンを参考にして描くといいかも(*>∇<)ノ あとは描きまくる 練習あるのみです(´ω`*)
え!?!?そうなん!?!?
まじかよ、氷って食べ物?梨とかに改名しようかな
このコミュニティを立ち上げた者です。このような質問は別所かご自分で投稿をして解答を得て下さい。他人の反応が気になって仕方が無いのであればご自分の身を守るためにSNS等は辞めるべきです。
めっちゃわかる……!!
Pinterest
衣装であればピンタレストや画像検索、建物や小物とかは「足成」さんのサイトのお写真を参考にさせていただいたり、手とか体のパーツであれば自撮りをして資料を作っています。
写真や参考資料をトレースすることが多いです
アナログですが、原稿にトレースするので、背景がメインのコマの時だけ別の紙に描いたりしてます。 焦点大事です。すごい印象が変わります。
基本的なことなら講座の説明がすんなり頭に入るものを、技術的なことなら理想の絵に近い人のものを探すことが大切だと思います。
自分が目指しているイラストレーターさんがいれば、その人の描き方、塗り方に近い講座やメイキングを載せている方を参考にすると良いと思います。『pixiv』以外では『pinterest』で検索して探してみるのも良いと思います。
2等身、2.5等身、5等身、5.5等身、6等身、6.5等身、3~4等身はちょっと無理かな~・・・7等身は描いたことないし、8等身はモナーだよなー。
3、4等分が描きやすいですね~
描きたいときに描くのが絵だろ
スランプになっても描きたい場合は 「自分が一番苦手な要素(パーツなど)だけを飽きるまで、納得いくまで描く」 「今まで描いた事がない対象物を落書きでも何でもいいので描いてみる」 (例:人間しか描いた事がないから、食べ物や植物を描いてみようかなー) 絵を描くのは好きだけど『でも描くのはちょっと・・・』と少しでも思ったのならば無理して描くのは止めましょう。息抜きも必要です。
ゲーム会社や編集の会社に入るなら美大や専門学校に行った方が有利な気がします。 フリーランスなら学歴はあまり関係ないかもしれません。 自分は美術系の学校に行ったものの周りとの実力の差を思い知り、絵とは全く関係のない仕事に就いた後、紹介をキッカケに絵の仕事をしてみて今に至ります。実力…よりも運や縁、なにより実行力がお仕事に繋がるのかもしれませんね。
僕もまだイラストレーターではないけど、 行かなくても大丈夫だと思う!! 僕だって行こうとは思ってないし(笑) ネットとかで調べたりとか本読んだり すればおkなのかな
妄想コラボカフェ衣装なんてどうでしょう!
「やったー!できたー!」 何ができたかは、ご自由にどうぞ!
ミーアキャットなんてどうでしょう?
行かなくてもお仕事はもらえるとは思いますが、ビジネスメールや機密情報、書類の取り扱い、クライアントの意思の汲み取り方が必須になるので社会経験は必要かと思います。イラストのお仕事に必要なのは画力よりもコミュ力だと感じてます。実際に仕事にするにはまずポートフォリオの制作をしてから「自分はイラストのお仕事しますよ!」っていうのを多方面にアピールしてみてください。仲介会社さんに登録すると近道になるかもしれません。
学校に行かなくてもお仕事は頂けますが、「諦めずに描き続ける」ことが絶対条件だと思います。私がお仕事のご依頼を受ける機会が増えはじめたのはpixivのフォロワー数が1500人を超えたぐらいでしたので、フリーではじめるのであればフォロワー数と運が必須かもしれません。
緑色の瞳をしたかっこいい男性、服装はラフなかんじの洋服でお願いします
ディバイス・・・キーボードと答えてもいいのでしょうか(汗) 鉛筆(3)、筆(2)、クレヨン(4)、線画(1)、塗り用マーカー(Q)、塗り(W)、線・塗り(E)、ぼかし(R)、消しゴム(V)になります。
エレコムのゲームパッド。割り当てソフトもちゃんとあるよ! 割り当てはSAIのやつですけど…… POV↑:N(鉛筆) POV↓:M(マーカー) POV→:E(消しゴム) POV←:R(ぼかし) 左スティック↑:左シフトキー 左スティック↓:スペース(手のひらツール) 左スティック→:S(選択消しゴム) 左スティック左:A(選択ペン) ボタン5:Ctrl+Z(戻る) ボタン7:Ctrl+Y(やり直し)
記事も動画も見ています。参考になるならないは別問題ですので本当に上手くなりたいのであれば一度は必ず見るべきです。
状線があると伸びると思います。1話だけ考えてかくときに次を考える…っていうのはよくないです。物語の構成をざっくりメモしたらいいと思います。
昆布と鰹節
イケメンとイケメンが「今日も頑張ったな!」みたいな感じの馴れ合い!
質問する