スポンサーリンク
このユーザーが参加中のコミュニティ
世の中には短絡的な人が一定数いて、「あの社会学者はダメだ」→「社会学はクソだ」と考える人がいるのがまず一点目です。こう言うタイプは決めつけがおおいので、なかなか関わりにくいです。
第二に、社会学の研究テーマ自体が批判にさらされやすい、と言う点です。
社会学は「人間の階層」「集団意識」のようなそもそも議題に挙げること自体が憚られるようなケースが多いからです。「社会」と言う人間の営為に関係が深いぶん、歴史や法といった学問よりも、タブー視されることが多いです。
(例えば、「憲法9条がどう思うか?」と言うことではなく「憲法9条についてこう思う人は○○な傾向にある」みたいなことを扱うのが社会学だったりするからですね。)
そして次の質問に答えると、「なぜそう思ったのか?」を問い続ける姿勢がなかなか維持しづらいと言うことです。しようと思っていてもなかなかできないんじゃないでしょうか。また自分はそれができていても、相手がそれをできていないケースは多々あります。話していて、「こいつアタマ悪そうだな」と思ったら、「話を変える」か「君の言っていることが正しいと思います」と言って、会話を終わらせよう。
最後に一つだけ言っておくと、社会学者でその発言が叩かれがちな宮台真司や上野千鶴子といった人は、ネットや週刊誌を読んでいるだけでは「ブルセラオヤジ」や「フェミキチ」という印象を抱きがちですが、著書を読んでみると、その発言のコンテクストがわかったりするので、納得がいくケースが多いです。
tanakaさんが過去に答えた質問(ランダムに表示)
ボクは18の時に興味のあった範囲しか今で...
続きはこちら
実は人生でちゃんと読んだ小説は少なくて ...
続きはこちら
ありがとうございます。ただ、両立はできな...
続きはこちら
電気料金を3倍、4倍にしても良いので、代...
続きはこちら
してないです、自分の能力の限界を理解して...
続きはこちら