スポンサーリンク


樹木@アニメジャパン21/22さんへの質問

このユーザーが参加中のコミュニティ

img

その記述もそうですが、初期のユダヤ教は今のような純粋な一神教である唯一神教では無く他の神々の存在を肯定した上で特定の一神を信仰する「拝一神教」に近かった事が読み取れると思います。ゾロアスター教なんかは拝一神教の分かりやすい例ですね。また出エジプト記には「主があらゆる神々にまさって偉大である」との記述もあるので、初期ユダヤ教が拝一神教的な性質を持っていたというのは多分合ってるのでは無いかと思います。
諸説ありますが、ヤハウェも元々はシリア・パレスチナ方面の嵐の神であり、またウガリット神話の体系においては女神アシェラトの配偶神として配置されていたともされていますね。
ヤハウェの絶対性が確立されたのはバビロン捕囚以降だったかと。

1

樹木@アニメジャパン21/22さんへの質問

質問文の文字フォント:

樹木@アニメジャパン21/22さんが過去に答えた質問(ランダムに表示)

img

旧約聖書に登場する異教神としては女神アス...

続きはこちら

img

ゼルレッチは最近じゃFakeに出てきます...

続きはこちら

img

両性具有の神であり悪魔ともされますからね...

続きはこちら

img

アイツも地球の奥深くに潜み住んでる的な輩...

続きはこちら

img

名前に英語でニムロドって入ってますからね...

続きはこちら

樹木@アニメジャパン21/22さんへの質問

質問文の文字フォント: