スポンサーリンク
このユーザーが参加中のコミュニティ
うーん、なくなるとまではいかなくても、相当危ないところまでは行くのかなと思います。と言うよりも、今がその真っ只中なんじゃないでしょうか。
マスクさんの発言の根拠は出生率の低さだそうですが、自分は政府が少子化対策についての意識を一新してよっぽど有効な対策を打ち出さない限り、まず出生率が上がることは考えられないと思います。ほとんど還元されないわりに多すぎる税金や家事育児における男女の負担率の差、待機児童にブラック校則など、日本は子育てのハードルが高すぎるように感じられるからです。明石市のように独自の取り組みで出生率などを回復させた都市もありますが、正直日本全体ではまだまだだと言わざるを得ないと思います。このままいくと高齢化が進み、さらに若者~壮年期の税負担が増え、子供を作る余裕がなくなり...と負の連鎖です。大仰な言い方になりますが、これを断ち切れるかどうかが日本の明暗を分けることになるでしょうね。
自分からすれば、今の日本では子供を作るどころか、結婚も交際さえも一切したくありません。自分からすれば、欠片ほどのメリットも感じられないからです。しかし、社会全体として、女性は結婚して子供を生むのがあるべき姿で幸せな人生である、という空気感があるので、自分のような考え方を貫くこともまたある種の大変さが伴います。少子化や日本の今後とは少し離れた話になりますが、ステレオタイプに拘りすぎるきらいをなくして、多様な人々が生きづらさを感じることなく過ごせるようになってほしいです。
S Ritsucaさんが過去に答えた質問(ランダムに表示)
英語くらいしかやってませんでしたね。小学...
続きはこちら
ファミリー向けの牧場で乗馬体験とかそのレ...
続きはこちら
ないですね... 何人以前に親になりた...
続きはこちら
前も来ましたねこの質問。生まれつきですよ...
続きはこちら
住んでる地域とだいぶ離れているのであまり...
続きはこちら