スポンサーリンク


冬馬†せもぽぬめ💫さんへの質問

このユーザーが参加中のコミュニティ

img

私も児相関連施設の勤務とはいえ臨床心理のプロではないし、ケースバイケースでもあるから、一概には言いにくいね。
教育心理学の範囲で、あくまで仮説として。

過干渉、過保護ということは、心理学的に言えば「愛着が常に満たされている」状態。
それが成人して独立などするにつれて、保護者と物理的に離れてしまうと、分離不安が強まる。
しかも世間一般の水準以上に反動が大きいから、その分離不安の度合いや、これを補う言動も際立ったものになる。

わざと騒ぎを起こして周りの反応を見ようとしたり(試し行動)、特定の人や物に執着したり、拒絶されることに対して不安や恐怖、攻撃性を強く出したり。
これが俗に言うメンヘラという状態なんでしょうね。

0

冬馬†せもぽぬめ💫さんへの質問

質問文の文字フォント:

冬馬†せもぽぬめ💫さんが過去に答えた質問(ランダムに表示)

img

ぶさいくマヨネーズ? あれは、「ラブラ...

続きはこちら

img

食べてる! 地元でも、行きつけのインド...

続きはこちら

img

①相談事に対して自分語りと愚痴で返してく...

続きはこちら

img

ひざ丈ぐらいでいいんじゃね?と思う。 ...

続きはこちら

img

「他人に嫌われたくない、かつ自分を嫌いた...

続きはこちら

冬馬†せもぽぬめ💫さんへの質問

質問文の文字フォント: